SSブログ

水戸街道 (七)  取手宿~藤代宿~佐貫駅  [水戸街道]


 
平成24年10月11日(木)[晴れ]  取手駅東口10時集合 参加者33名

040.jpg
                                  文巻橋を渡って小貝川の土手を歩く
 
取手宿(八坂神社)—–吉田八幡神社—–取手市役所藤代庁舎(昼食)12:20  ~13:00—-
藤代宿(相馬神社・本陣跡)—–熊野神社—–文巻橋—–慈眼院—–道標・道標碑—–佐貫駅(解散)15:10



001.jpg 10:10 取手駅出発
002.jpg 1八坂.jpg
八坂神社 寛永3年(1626)創建 取手宿の産土神 御祭神は素戔嗚尊 拝殿は天保3年(1823)建築             本殿は明治39年(1906)建築 名工後藤縫殿之助親子他による彫刻が秀逸 
005.jpg 008.jpg
利根川の土手にぶつかる手前 旧水戸街道は斜め左に入る         吉田八幡神社
012.jpg
筑波山を望む 田んぼの中の真っ直ぐな一本道  1時間以上....
011.jpg s-175.jpg
樹齢200年以上のサイカチ        新しい道標の側面には「江戸与利 十里二十二丁」
                         「水戸与利十八里十八丁」とあり まだまだ先は遠い [ふらふら]
020.jpg021.jpg
12:20 旧藤代町役場
(現在の取手市役所藤代庁舎)

 お待たせしました!(^^)!
ランチ休憩


026.jpg
坂本呉服店 小説家の住井すゑさんが 住んでいた牛久から通ったという 枡形の角に建つ老舗
s-190.jpg s-189.jpg
相馬神社 相馬は古くからこの辺りの地域名 律令制度の頃からの郡名でもあった
s-195.jpg 031.jpg
藤代宿本陣跡(取手市藤代公民館)                 旧街道宿場の風情を残す民家
  本陣は昭和30年(1955年)町村合併による
  庁舎建設のために取り壊された
  玄関前にあった百日紅と老松だけが残り往時を語っている
032.jpg 033.jpg
熊野神社 一般的に藤代宿といわれているが 水戸側は宮和田宿と続いていた
       熊野神社は 小貝川沿いにあり 慈眼院方面に 宮和田の渡し があった
038.jpg s-203.jpg
現在は 文巻橋で 小貝川をわたる...            慈眼院 平貞盛によって建立された観音堂が起源と
                                      伝わる。現在の堂宇は貞享2年(1685年)再建

s-204.jpg 048.jpg
牛久沼排水機場(利根川増水時の支流への逆流を防ぐためのもの)見える小公園で休憩 
054.jpgs-206.jpg
水神社 このあたりは
水害の多いところだった
ようで それにちなんだ
石碑なども多い

s-210.jpg 058.jpg
14:55 旧水戸街道は我孫子から私たちがたどってきた道のほか 利根川を下り布川を通る道があり
     ここで合流した(馴芝小学校角) 道標には 水戸十六里、江戸十三里、布川三里と刻まれている

     このあと 若柴宿と 佐貫駅までの分岐まで歩き 駅で 解散しました


      
     [ひらめき] 写真は 下見(5月31日)と本番の時の物と 両方使っています
 
 

 
 
 

nice!(48)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

nice! 48

コメント 12

みほ

懐かしい名が、たくさん出て来ますね。
良くお歩きになられますね。
by みほ (2012-10-29 00:19) 

mimimomo

おはようございます^^
新しくなっているとは言え、昔の道標が立ててあるのは何だか江戸時代を体感できるようで素敵ですね~
神社の彫刻も素晴らしい。それだけでもじっくり見たいような。
坂本呉服店の建物も、拝見したいですね。
by mimimomo (2012-10-29 07:12) 

ゆきゆき

作家住井すゑさんの名前が懐かしいです。
by ゆきゆき (2012-10-29 11:00) 

yakko

こんにちは。
歩きながら名所史跡を巡るって、健康にも良いですね (^。^)
by yakko (2012-10-29 14:56) 

☆はな

❁みほさま
  下見は石岡までたどりつきました
  やっと 水戸まで たどり着ける気がしてきました
  車や電車なら すぐなのに...でも 歩くから 見えるものも 多いのでは^^

❁mimimomoさま
  小さな神社なのに 彫刻のりっぱさに びっくりしてしまいました
  熊野神社の彫刻も凄いと書いてあるのですが トタン板?で囲まれていて
  全く 見れませんでした (´~`ヾ) ザンネン・・・ 

❁ゆきゆきさま
  橋のない川は 若い頃 読まなければいけないような そんな感じの
  小説でしたね、 今の若者は 読む人少ないのでしょうね σ(´~`)ξ4う~

❁yakkoさま
  下見はふたりなので 歴史を振り返る余裕があるのですが
  本番は 30人以上ご一緒しますので..風情に浸るには...
  参加者は 健康派の方が 多いように思えます o(*´▽`*)o
   
by ☆はな (2012-10-29 23:46) 

みほ

岩間の橋上駅も、予定に入っていますか?
それとも、石岡から、水戸までは、
旧6号国道、陸前浜街道を通られるのでしょうか?
by みほ (2012-10-30 13:02) 

きんれん花

歩き終わった達成感が 気持ち良かったでしょうね
筑波山 一度登ってみたいと思っています
by きんれん花 (2012-10-30 14:57) 

☆はな

❁みほさま
  旧水戸街道である 旧6号国道、陸前浜街道 を歩く予定です
  石岡から 水戸まで 30人以上いますと 3日みなければいけないと
  思います  鉄道利用できないので 便数の少ないバスに
  たよらなければいけないのが 悩みです  (^□^)゛゛

❁きんれん花さま
  山も 街道歩きも 達成感が 充たされるから 歩けるのかもしれませんね
  筑波山の裏参道は お花が多くて 楽しいですよ ☆(*^-^)o゙
by ☆はな (2012-10-30 21:03) 

みほ

石岡ー竹原ー片倉ー小幡ー奥谷ー小鶴ー長岡ー吉田ー水戸ですか。
全行程をお歩きになるのではなく,バス利用でしたか。
名所旧跡を見ながらの旅歩きでは、本当に時間がかかる事ですね。
お気を付けられて下さい。
by みほ (2012-10-30 21:22) 

☆はな

❁みほさま
  やっぱり 佳くご存じですね
  全行程歩きますが 1日では無理なので 途中でいったん帰ります
  その時は 鉄道やバスを 使っています  “f(^□^;)
by ☆はな (2012-10-30 21:37) 

kohtyan

古社や宿場町など史跡が多いですね。
歴史街道を歩くのは、楽しい事です。
完歩されてよかったですね。
by kohtyan (2012-10-31 10:08) 

☆はな

❁kohtyanさま
  上手く写真を撮れないので 省いていますが
  道標のほか 青面金剛、馬頭観音など
  旧水戸街道は 多く残っているように感じます d(´∀`o)☆゚+。
by ☆はな (2012-11-01 08:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。