SSブログ

TOKYO GREEN 2012 ⅲ ウィンドチャイム [Musashino]

第29回全国都市緑化フェアTOKYO 井の頭公園会場


御殿山・林間広場エリアで行われているアトラクションです(公園の中で一番静かなところです)

 
ウィンドチャイム

326.jpg
上の写真以外のものは 西園を離れ 御殿山・林間広場エリアで行われています
304.jpg298.jpg
299.jpg292.jpg
297.jpg291.jpg


ツリークライミング 

293.jpg295.jpg
 

里山ハンモック(シアタープロダクツ提供) 

301.jpg


002.jpg

 

吉祥寺の駅を ほぼ まっすぐの 井の頭公園 一番メインの入り口です

吉祥寺通りの入り口 と合わせて 改良工事がされ きれいになりました
   
おかしいのは 公園と思われる部分と 道路に付属する部分に 階段があるのですが

管理者の違う 道路部分の階段は 全く手づかず

今まで 同じように続いていた階段でしたが はじめて 公園管理者と 道路管理者が

別なことに 気がつかされました [ひらめき]




nice!(40)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

TOKYO GREEN 2012 ⅱ [Musashino]

[右斜め下] 
東京にもこんなに農業高校あったのだ~ 

353.jpg


319.jpg

315.jpg317.jpg
318.jpg314.jpg
316.jpg


  都市緑化フェアTOKYO 井の頭公園会場の一画で
  島嶼部を除いた 農業関係の学科をもつ東京の高校 全5校が クラインガルデンをテーマに
  作庭展示しています

  東京都立園芸高等学校 - 園芸科・食品科・動物科 - 定時制併置 世田谷区深沢
  東京都立農業高等学校 - 都市園芸科・緑地計画科・食品科学科 - 定時制併置 府中市寿町
  東京都立農芸高等学校 - 園芸科学科・食品化学科・緑地環境科・農芸科 - 定時制併置 杉並区今川
  東京都立農産高等学校 - 園芸デザイン科・食品科・農産科 - 定時制併置 葛飾区西亀有
  東京都立瑞穂農芸高等学校 - 畜産科学科・園芸科学科・食品科・農業科 - 定時制併置 西多摩郡瑞穂町


  私の記憶だと 一時は廃校になりそうだったこともある高校もあったような。。

  現在は けっこう 人気が あるそうですよ~ [ぴかぴか(新しい)]
 

nice!(35)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

TOKYO GREEN 2012 ⅰ [Musashino]

第29回全国都市緑化フェアTOKYO

inokashira_01.jpg


  開催日 平成24年9月29日(土)~平成24年10月28日(日) 30日間
 
  メイン会場と各会場のテーマ

  メイン6会場

  上野恩賜公園会場 「多様な文化と芸術の風」
   井の頭恩賜公園会場 「ふれあいとにぎわい、交流の風」
   日比谷公園会場 「都市を彩る生命(いのち)の風」
   浜離宮恩賜庭園会場 「現在(いま)に生きる伝統の風」
  海の森会場 「未来につなげる緑の風」
   国営昭和記念公園会場 「人間(ひと)をはぐくむ杜の風」

  
  もう少し 落ち着いてから ゆっくり見に行こうと 思っていたのですが
  台風で荒れる前にと 地元井の頭公園会場へ 出かけてきました


  井の頭公園会場は 春光スポーツ倶楽部(旧日産厚生園)の跡地を 中心とした
  西園エリアで行われています 都市緑化フェアの後は 野球場と駐車場に整備するための
  工事が始まる予定です



321.jpg

324.jpg

325.jpg

329.jpg
  あやしげな く も ~ 台風の前だというのに.....

331.jpg
  売り物で~す(上下とも)
333.jpg

334.jpg

337.jpg

343.jpg

340.jpg346.jpg


322.jpg
  次の都市緑化フェアは とっとり2013 テーマガーデンは ポール・スミザー氏がデザインする
  ナチュラルガーデン こちらの展示はそのイメージだそうです

 
364.jpg





nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

水戸街道 (六) 我孫子宿~取手宿 [水戸街道]

 
平成24年9月7日(金)[晴れ]  我孫子駅南口10時集合  参加者35名
                                 000.jpg
 旧取手宿本陣染野家住宅

       
  我孫子駅10:15 --- 成田道分岐 ---  柴崎神社・円福寺・東源寺 --- 柴崎第二公園 (昼食)11:50~12:20 --- 大利根橋 --- 取手宿本陣 --- 奈良漬の新六・田中酒造 ---    長禅寺 --- 取手駅14:50 






002.jpg 0003.jpg
割烹旅館 角松屋本店 明治天皇の行在所にもなった(江戸時代には「松島楼」と呼ばれた旅籠)

 
004.jpg 005.jpg
我孫子宿脇本陣小熊家

005s.jpg 006.jpg
 本陣跡の碑があるのみ                   鈴木屋 明治12年創業 元旅館なのか現役なのか??
                                        今はお弁当中心の割烹のようです

007.jpg 007s-.jpg
008.jpg  成田街道分岐
 4/7の下見の時には 青面金剛の道標等の文字が
読めたのですが 夏草に覆われ(--〆)
一番大きい石碑の正面に 『右成田道』とか 道路の拡幅等で ここに集められたのでしょうが 倒れた物もあり
 いくつあるのかわかりません



009.jpg



0010.jpg010s.jpg
010u.jpg010t.jpg
  関東の二大スター 日本武尊と平将門 所縁の柴崎神社
 
 
011.jpg



012.jpg014.jpg
013.jpg
 東源寺    榧(マガヤ) 県指定天然記念物

021.jpg

 水戸まで 73km。。 まだまだですね   遠くに筑波山が見えます

 
024.jpg 025.jpg
大利根橋  取水制限とか。。
けっこう 流れていますネ
橋がかかる前は 青山の渡しで 取手宿に向かいました


030.jpg

旧取手宿本陣染野家住宅 金土日のみ公開されます
026.jpg 029.jpg


032.jpg

 左 奈良漬の新六  そして右が 君萬代の田中酒造


33.jpg 035.jpg
041.jpg 040.jpg 
        

043.jpgこれから ビールの試飲で~す[わーい(嬉しい顔)]

 
 
 
            [演劇]写真は 下見(4月7日)と本番の時の物と 両方使っています



    すっかり ブログ更新怠けていたので 水戸街道 いきなり(一)から(六)です
    (六)から(一)まで 遡って行く予定です (おいおいに “f(^□^;) 
     よろしくお願いします



nice!(55)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

鉢形城 [城郭]

3月12日 晴れ

006.jpg



001.jpg三の曲輪
(伝秩父曲輪)



013.jpg三の曲輪の中でも 小高い処にある
石積土塁
全長100m 
高さ4.2m 
馬踏(上幅)6m 
敷(下幅)12m



016.jpg三の曲輪から荒川



018.jpg二の曲輪と三の曲輪の北側 境にある馬出方面



021.jpg三の曲輪の
土塁と堀



026.jpg 027.jpg
広大な外曲輪の土塁


031.jpg本曲輪と外曲輪の間を流れる深沢川



036.jpg伝御殿曲輪から
荒川



037.jpg 038.jpg
本曲輪(伝御殿曲輪)



045.jpg

            鉢形城の桜 エドヒガン(寄居町天然記念物)




     後北条氏の城は 小田原城 山中城 八王子城 滝山城等 どれも好ましい
     映画化で話題の〝のぼうの城″ 忍城も 観に行かなくては○o。(^∪^*)ムフフ
 

nice!(32)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

小田原城 [城郭]


【9月9日(日) 快晴】

小田原城総構.jpg
総構(緑色)の広さが 後北条氏の広げた 戦国時代最大級の城郭  別名小峯城


江戸歴史散歩の会に参加して 《豊臣秀吉の見た小田原城》というテーマで 歩いてきました


004.jpg 北条氏政、氏照墓
   墓と言っても 放置されたり
   関東大震災で 埋没したりで。。 
   震災の翌年地元の有志により
   復元されたものだそうです



009.jpg 010.jpg
幸田門跡 幸田門は三の丸入口の門でした
       三の丸土塁跡(江戸時代) 左側が水堀跡 現在は埋立てられ郵便局等がたっています


016.jpg 大手門跡 鐘楼の台は大手門の台の一部


 
032.jpg銅門(あかがねもん)
   二の丸表門 平成9年復元



048.jpg 常盤木門
   本丸正門 昭和46年外観復元  




057.jpg 天守閣 昭和35年外観復元 今日は後北条氏時代の遺構ということなので 素通りです


 
062.jpg 御用米曲輪
徳川氏の小田原城は 幕府の出城的性格のもので、本丸御殿は将軍用、藩主の居館は二の丸においたようです
御用米曲輪も 幕府の兵糧をしまう蔵が5棟あり、藩の米蔵は三の丸や城外におかれました

長い間城址公園の野球場として使われていましたが 今回の発掘で江戸時代の瓦積塀が立ったまま埋没していたものが出て 小田原城唯一の現存だとか
後北条氏時代の建物跡も 発見されたそうです



067.jpg北条早雲像
  足元には 角に松明を点けた三頭の牛
  「火牛の計」といわれる兵法 



069.jpg 073.jpg

八幡山の裾に建つ八幡曲輪の碑
 頂上部に八幡山の碑  後北条氏時代の主郭のあった八幡山は 現在小田原高校があり
 鍛冶曲輪 毒榎平(どくえだいら)と続きます


074.jpg 080.jpg


087.jpg 091.jpg
小峯御鐘ノ台大堀切東堀  小田原攻めに備えた総構より 前に作られた大堀切(東堀・中堀・西堀)
  後北条氏らしい関東最大級の土塁 幅20~30m 高さ12m 傾斜50度


093.jpg 094.jpg  
大堀切を出たところに 相模湾と 右手に石垣一夜城



104.jpg

八幡山古郭東曲輪から  東曲輪からは縄文、古墳、後北条氏の遺跡、遺物が発見されたそうです
 
 
 
子どもの頃 来たときは 記念館のような天守閣より ゾウ、トラ、ライオンなどが展示された動物園のほうが
印象に残っていました  城門や堀が 次々と復元され 要衝の地にある 城の雰囲気を 感じることが
できました  機会を作って 総構9Kmを歩いてみたくなりました
    



     吉祥寺秋祭り
112.jpg

       最後の一台  お茶したせいで 宮神輿の宮入や 11基の神輿渡御を見逃してしまいました


 

nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

本土寺の花菖蒲と紫陽花は見頃でした [green]

【6月14日】

017.jpg

001.jpg 004.jpg
005cp.jpg 023.jpg
003.jpg 026.jpg
012.jpg
015.jpg 021.jpg
027.jpg 029.jpg


交通:JR常磐線「北小金」駅北口徒歩10分
開門時間:8:00~16:30
参拝料:中学生以上500円、小学生300円


住まい近所のお寺の紫陽花です

005.jpg007.jpg
008.jpg009.jpg

奈良長谷寺末の お寺なので山門前のボタンもきれいなのですが
今年は 春の嵐で 満開になったとたん 無残な姿になってしまいました

その分 紫陽花は 台風にもめげず 綺麗な姿を 見せてくれています (6月21日)



                         

nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

桜だより ❀ 井の頭公園 ❀ [Musashino]



  やっと  やっと  満開(ほぼ)になりました[わーい(嬉しい顔)]
 
  4月9日 ちょうど10時になったところです。。。
   
 
039.jpg

 
 
053.jpg

 
036.jpg040.jpg
 
 
065.jpg

 
 
059.jpg
 
 
 

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

水戸街道 (一) 日本橋~北千住① [水戸街道]

Oリーダーに協力するかたちで 2月から 水戸街道を歩くことになりました

1回目は 日本橋から北千住までですので 本来は日光街道にあたります

でも 街道歩きは 日本橋から始めたいということで 39名の老若男女が歩き始めました^^

 
平成24年2月2日(木)[晴れ]
日本橋10:30 .... 伝馬町牢屋敷跡11:00 .... 浅草橋11:30 .... 浅草寺12:00  ②に続く 





026.jpg028.jpg日本橋という字は 水戸家出身の徳川慶喜さんによる  旧東京市道路元標  両側に道路中央に埋め込まれた
ものだそうです                         道路元標のレプリカ、里程標があります
         

 
日本橋から YUITOの角を曲がった 日本橋本町通りが 旧日光街道となります(江戸通りより2つ手前)

昭和通りを 地下道で渡ると 伝馬町本通りと 通りの名前が変わります  
 

031.jpg032c.jpg小津和紙   伊勢商人の小津清左衛門長弘が、承応2年(1653)この場所に 紙問屋を開いたのが始まりです
         中に資料館もあります


035.jpg036.jpgこの碑がなかったら....目印のホテルが無くなっていましたが 向かい側が 江戸屋さん 享保3年(1718)創業の刷毛ブラシ屋さんでした 日本橋は老舗だらけですねぇ[わーい(嬉しい顔)]


         伝馬町処刑場跡
043.jpg

037.jpg039.jpg伝馬町牢屋敷跡       松陰先生終焉の地(碑)   ここで処刑され 小塚原に葬られましたが
                   高杉晋作ら門弟たちが世田谷の現松陰神社の地に 改葬したそうです




044.jpg




         神田川 浅草橋から柳橋方面 江戸の頃より船宿の多い処だとか
047.jpg

230.jpg229c.jpg


053.jpg
          バンダイ本社 ショールーム


054.jpg055.jpg      駒形どぜうの笠懸大根は この時季 の風物になっているようですが 由来は....ないようです



231.jpg

         駒形橋からの スカイツリーがいいよって 聞いたのですが 西詰の交差点から
         駒形堂が ’ひっそり’ になってしまいました



058.jpg232.jpg
      浅草寺 海外の観光客も 11月に下見で来た時より だいぶ増えたミタイでした
                                       [わーい(嬉しい顔)]よかった

        [演劇]写真は 下見(11月28日)と本番の時の物と 両方使っています

 
 



nice!(59)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

御荷鉾山(1286.2m) [walking]


新年山行 その一

平成24年1月10日
西御荷鉾山中央登山口10:00—-10:30西御荷鉾山10:40—-登山口(歩程50分) 


今日は ちょこちょこっと 山を3つ登る予定でしたが.......

ゲートが 閉められていて 遠回り   中央登山口からのピストンになり

予定のコースより時間がかかりませんでした


062.jpg



064.jpg



065.jpg


昔麓の村で疫病が流行し この山の不動尊に平癒祈願したところ 疫病が治まったという

伝承があるそうですが この不動明王さん  なのでしょうか ?^∀^?


御荷鉾山の麓に 冬桜で知られた 鬼石(おにし)という町が あるのですが

名前の由来の 鬼も棲んでいたそうです jё_ёjj エヘ♪



066.jpg070.jpg



073.jpg
                                      山頂から望む 浅間山


冬眠^^していた時期のものを 遡って書いて行こうと思います (*^-゚)/~Bye♪ご容赦クダサイマセ

  
ご訪問ありがとうございました
 
 
 
 

nice!(32)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。