SSブログ

上野東照宮 [culture]


 
 
11月のことでした......


東京国立博物館で開催されている東大寺展で 国宝八角燈籠 を見たせいでもないのですが

四半世紀ぶりで 上野の東照宮に寄ってみました
 
 
 
 
 
s-075.jpg

 
 
ほんの少し 視力が弱い私は 一瞬 東照宮こんなにりっぱだったっけ!! って思ってしまいました

近付けば 改修工事中のスクリーンに写真が印刷され唐門の位置がダブって上に伸びていますね[わーい(嬉しい顔)]
工事は2013年まで続くそうです。





s-039.jpg

 
 

銅灯籠 全48基が国指定重要文化財ということです

唐門の横(透塀の前)には 徳川御三家の寄進に寄る6基の灯籠があります。
 
                                水戸徳川家初代 頼房公(家康十一男)
s-054.jpgs-057.jpg
s-058.jpgs-059.jpg 
尾張徳川家二代 光義公(家康九男義直の長男)   紀州徳川家初代 頼宣公(家康十男)


熊本藩五代 細川綱利公(六麿は幼名)         長州藩二代 毛利綱広(千代熊丸は幼名)家康曾孫
s-047.jpgs-051.jpg
s-053.jpgs-042.jpg 伊達藩二代 伊達忠宗公                 会津藩初代 保科正之公 家光異母弟


s-068.jpgs-069.jpg
やっぱ 加賀百万石 意匠が凝っているような...   加賀藩四代 前田綱利公(犬千代→綱利→綱紀) 
それでいて御三家より りっぱになっては..      家康の曾孫(正室も曾孫)で前田利家の曾孫
                               御三家に準ずる扱いのようで 三つ葉葵が使われている


s-044.jpgs-045.jpg伊勢津藩初代 藤堂高虎公 銅燈籠の中で一番古いとされる(寛永五 戊辰年(1628) とある。 
この地が 藩邸であった 家康13回忌に寄進したものということです。
高虎さんは 加藤清正公と同じくらい 城造りが上手で いろいろ興味深い武将さんであります^^。 

他は家光公がこちらを改修した慶安四年(1651)のものです。銅燈籠は国主格以上の大大名の寄進ですが


これ以外石灯籠も たくさんの大名が寄進されています。



銘文を見ていると すこし江戸時代、 そして武将さんたちに近付けたような そんな気がします。
 
 
 



nice!(57)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 16

dendenmushi

@ちょっと昔、蔵前橋通りにいたことがあるので、上野はよく歩きました。この東照宮の付近は、いちばん「上野のお山」らしいところが残っているところでしょうかね。あと、不忍池と…。
 上野といえば、でんでんむし的には、やはり国立博物館ですかね。なかでも大好きなスポットが法隆寺館です。小さな金銅仏がケースに納まって林立している空間が、なんともいえないのです。
 ご存知と思いますが、ここは奥まったところにあって、あまり行く人が多くないのも、なかなかいいですね。上野の“秘境”かも…。
 一番乗りnice!記念コメントでした。
by dendenmushi (2010-12-05 06:53) 

tokumichi

上野は私の人生の出発点だったので、上野ときくだけで
懐かしさがこみ上げます。それにしても、この神社立派です。
やはり日光の東照宮と作りがそっくりですね。
by tokumichi (2010-12-05 07:09) 

kohtyan

東照宮のスクリーンには、騙されてしまいますね。
by kohtyan (2010-12-05 09:39) 

mimimomo

こんにちは^^
ここには一度だけ行ったことがあります。冬のボタン苑の頃です。

説明されても、確かに二重にはなっていますが、それでもスクリーンとは分からない(--
こんな灯篭が並んでいるのもあまり意識しなかったですわ。今度行くことがあったら
じっくり見てみましょう。
by mimimomo (2010-12-05 11:41) 

ゆきゆき

こんばんは
上野東照宮、毎年正月の冬牡丹と5月春牡丹を見に行ってます。
by ゆきゆき (2010-12-05 21:40) 

ひろたん

こんばんは
牡丹といってもいろいろあるのでよね
勉強になりました^^
by ひろたん (2010-12-05 23:06) 

ため息の午後

東大寺の八角灯籠は東京まで出張でしたか。 先日、東大寺に
行った時に見当たらなかった訳です。
一枚目、工事用スクリーンに印刷されたものでしたか。 普通に撮られた
写真だとばかり思っていました(笑)。
by ため息の午後 (2010-12-06 16:16) 

ねじまき鳥

すっかりだまされた。よくできているね。
完成が待たれます。
by ねじまき鳥 (2010-12-06 22:30) 

よしあき・ギャラリー

改修工事は未だ当分続くのですね。
それにしても、あの銅の灯籠たちが重要文化財とは・・・、迂闊でした。^^;
次回、ジックリ鑑賞しましょう。
by よしあき・ギャラリー (2010-12-08 06:48) 

マイタキ

マイタキでございます。上海マラソン参加の折には応援をいただき有り難うございました。おかげさまで、予想を上回る成績で完走できました。
by マイタキ (2010-12-09 01:09) 

京都写真紀行

京都から見ると日光て皆目場所が見当つかないんです。かなりの地理・地図好きですが。
by 京都写真紀行 (2010-12-11 18:33) 

にゃご吉

nice有難うございました。
神社の工事用に印刷したスクリーンを用意するのは初めて聞きました。
by にゃご吉 (2010-12-12 12:48) 

ノリパ

すごい武将の方々、見てみたいです。たしかに、1枚目の写真は遠目に見ると
だまされますね。
by ノリパ (2010-12-12 15:39) 

e-g-g

これはなかなか面白いといいますか、
なにかトリックアートのような感じですね〜
無粋な無地の工事用シートで覆われるよりは良し、でしょうか、、、
黄金色の紅葉が目に沁みます。
by e-g-g (2010-12-13 19:40) 

mimimomo

おはようございます^^
再びお邪魔しま~す^^
今日は寒い(>< 小雨が降って、お日様が顔を出していないからかしら~
神経痛でも出そうな陽気・・・
by mimimomo (2010-12-14 08:05) 

tasuchan

びっくり文章読まなかったら工事用垂れ幕の写真ってまったくわかりませんんでした。
by tasuchan (2010-12-14 19:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。